世界3大EDMフェス本場ロサンゼルスのEDCと初上陸日本のEDCを比較してみたらwww

目次
世界3大EDMフェスティバル
世界3大EDMフェスティバルである、ULTRA、EDC、Tomorrowland
ULTRA(ウルトラ)はマイアミ
EDC(エレクトリックデイジーカーニバル)はラスベガス
Tomorrowland(トゥモローランド)はベルギーで開催される、ご存知の通り世界最大級のEDMフェスです。
ULTRAはいち早く日本に上陸し、
2014年に記念すべき第1回目のULTRA JAPAN 2014(ウルトラジャパン)が開催され、2016年まで3年連続で開催されました。
毎年、規模を拡大し、豪華アーティストたちが出演し、
当たり前のように毎年開催されるものだという雰囲気でしたが、
2017年の4回目は開催されない!?なんてウワサがネット上で広がっていて、
ULTRAと日本のEDM産業に蔓延するウソかホントかわからないようなダークが部分もいろいろと出てきて、
けっきょく開催するの?しないの?
EDMファン全員が心配していたとことだと思います。
2017年も、例年よりややアナウンス遅くなりましたが、
無事に開催されることとなって一安心ですね!!
年齢制限で参加できなくて、今年こそはっ!!!と思っていた人たち、
大勢いると思います!!
2018年は開催されないかもしれないので、今年2017年にゼッタイに参加です!!
EDC(エレクトリックデイジーカーニバル)ついにアジア初上陸
今年2017年4月末についに日本初上陸を果たす「EDC」
本来は、2016年に初開催される予定でしたが延期となり、今回が初開催となります。
延期の理由は明らかになっていませんが、
2016年はアメリカでもTomorrowWorldを主催する会社の倒産や、
ULTRA JAPAN(ウルトラジャパン)では、アメリカと韓国へのイベントライセンス料の支払いなどで数億円規模の赤字を出し、
2007年あたりからアメリカで始まったEDMブームも10年近い年月を経て、ついに終わってしまったのか?と
ブームに陰りが見え隠れしていました。
そんな中で、2017年はEDC初開催の年となります。
本場ラスベガスのEDCは、というと1997年にロサンゼルスで初開催され、
現在はメキシコ、プエルトリコ、イギリス、ブラジルなどでも開催され、アジアでの開催は日本が初となります。
出典youtube.com
本場ラスベガスのEDCはどんなものなのか、紹介していきます。
カーレース場がフェスの会場になっている!
本場ラスベガスのEDCは、ラスベガスモータースピードウェイという巨大カーレース場で開催されます。
An owl’s-eye view of our Electric Carnival. ⚡️ 🎪 #EDCLV2017 pic.twitter.com/sXvUK6nsqm
— EDC (@EDC_LasVegas) 2017年2月17日
出典http://lasvegas.electricdaisycarnival.com/
会場には8つのステージがあって、それぞれのステージで流れる音楽ジャンルが異なっています。
メインステージはKinetic FIELD(キネティックフィールド)です。
歌って踊って楽しめる大人の遊園地
会場は遊園地にもなっているので、音楽を楽しむことはもちろん、
遊園地で乗り物に乗って遊ぶこともできます。
ハイクオリティな遊園地、パフォーマー、アーティスティックな建造物
さすが、世界3大EDMフェスの一つですね。「地上の楽園」と呼ばれるのも納得です。
アジア初開催のEDC Japanは「地上の楽園」となれるのか?
さすがアメリカなだけあって、会場の大きさもさることながら
すべてのスケールが大きいことがわかります。
フェスファッションも本格的!!日本のダサいフェスファッションとはひと味違いますね!
EDC Japan 2017の開催会場は
ZOZOマリンスタジアムと幕張海兵公園となりますが、さすがに本場とは比べることができない程度の規模の開催となるでしょう。
さらにこちらもULTRA JAPAN(ウルトラジャパン)と同様、
世界に名だたるトップDJたちへの莫大なギャラと、イベントライセンス料の支払いがあるのは間違いないと思います。
一般チケットの分だけでは赤字で、
ハイローラーのセレブが来て初めて儲けが出るのです。
UMF(ウルトラミュージックフェスティバル)の2万人から3万人の一般客は
儲からないどころか赤字。
出典https://youtu.be/I-aVtOOzzgc?t=59s
ホリエモンチャンネルでも、ホリエモンがイベントフェスの収益構造について語っています。
日本を含めた世界のフェスイベントでは、
VIP席で、セレブがお金を使ってくれて初めて儲けが出る、という収益構造となっているようです。
ULTRA JAPAN(ウルトラジャパン)は、韓国とアメリカへのイベントライセンス料の支払いで数億円規模の赤字みたいですからね。
VIP席でセレブ達がじゃんじゃんお金を使ってくれれば、EDCも毎年開催になるでしょうね。
今年限りの開催とならなければいいが・・・。
EDC Japan 2017 開催情報
開催日程
2017年4月29日(土)〜4月30日(日)
開場:AM10:00〜
開演:AM11:00〜
出演アーティスト
Afrojack(アフロジャック)、Armin Van Burren(アーミンヴァンブーレン)、Martin Garrix(マーティンギャリックス)、Marshmello(マシュメロ)、Knife Party(ナイフパーティー)、Zedd(ゼッド)etc.
チケット情報
2日間通しVIPチケット 60,000円
先行チケット 22,000円
会場アクセス
ZOZOマリンスタジアム&幕張海兵公園
千葉県千葉市美浜区美浜1